ショップ
ブログ

【横浜店】【アバック公式】vol.108~YAMAHA RX-A8Aを聴いてみた~ 内容補足ブログになります。前編(2021.7.31更新)

2021.7.31追記:追加のご連絡です。
今度はRX-A6Aのフェアを開催します!

https://corp.avac.co.jp/yamaha-rx-a6a-event
横浜店は8月21日(土)となります。
RX-A3080の直系ともいえる機材です。ある意味本命ですね。
もう一つ!2021年8月13日(金)から8月15日(日)までRX-A8Aを再設置させて頂きます。


今回はミニイベントとフリー試聴いずれかで対応しますので、事前にご予約を頂いたお客様に試聴の時間をお作りする事が可能です。
ご連絡をお待ちしております。横浜店 渡邉です。

最初にフェアのご案内。
8月からスタートの「下取り買取宣言!」です!

下取強化宣言!!
https://corp.avac.co.jp/shitadori_campaign_avac
日頃のご愛顧に感謝を致しまして、Audio & Visual製品の下取査定額を最大30%UP!
ご愛用されていたAV機器を、納得のお値段でお売り下さい。
と言う事で「査定金額」の最大30%プラスキャンペーンです!
その内訳ですが……
【最大30%UP!】3つの下取り特典
【特典①】下取査定を通常査定額より20%UP!!
【特典②】当社店舗にお持込頂いた場合、査定額が更に5%UP!!
【特典③】当社購入の下取品の場合、査定額が更に5%UP!!
となります。
下取り価格アップにはそれぞれ条件等ございますので、専用ページをご覧ください。

では、本題です。
先程【アバック公式】vol.108~YAMAHA RX-A8Aを聴いてみた~がアップされました。

 

今回はこちらの補足ブログとなります。
速報でお知らせした通り、今回のRX-A8Aはイベントの開催に伴い、ヤマハ様からお借りした機材となります。

このような中ご来訪頂きありがとうございました。
また、人数オーバーでご来訪頂けなかった皆様、お聞きになる機会を取る事が難しい地域の皆様、今回のYoutubeとこちらのブログでイメージを作っていただければ幸いです。
機材のそのものは速報の方でご紹介させて頂きました。
また、イベントの内容につきましてはYoutubeでスライド内容と同じものをご紹介しています。

音についても概ねSurround:AIの動作系などはお伝えできたのかなと判断しておりますので、これ以外で皆様が気になりそうな点をいくつかご紹介します。
まず背面の写真です。

映像では配線が入っている状態でしたが

実機の配線はこのような感じです。
思った以上にすっきりしているかと思います。
実際、思った以上に端子の空きスペースがあるように見えるかと思いますが、厚みが少し減った分極端に「何もない」感はありません。
コンポーネントが一系統になったりXLRの入出力が横並びになったなど、どちらかと言えば「位置を整理して詰めた」という印象です。
コンポーネントやアナログ端子関係には変化がありますが、実際にはスピーカー端子の数も変わっておりませんし、HDMIの数も変化有りません。
但し配置が変わっています。
「既存のままの改良」ではなく「最初から配置をやり直し」していることがわかるかと思います。
この辺りも背面のすっきり感が増している原因かと思います。
次に皆様もお気になされているディスプレイ関係です。

実際の動作はこんな感じです。

ディスプレイの解像度が上がった事から音量や入力が変わるごとに文字の大きさが変わり、使い勝手は悪くありません。
ただ、静電式のパネル関係については「かっこいい」か「ん?」か(私は操作で問題は出ませんでした)実機をお試しいただいても良いかと思います。
パネルの可動部分が無くなっていますので、構造としては単純化されていますが、質感は変わりありません。
また、色を単色にしたこともあり、全体的に上品な印象もあります。
質のレベルはまるで違いますが、一枚板のデザインは有機ELと言う事もあり若干LINNのKLIMAXの様な既視感を感じたのも事実です。
次に天板です。

よく見て頂くと前と後ろでスリットの感じが変わっておりますがこれはトランス関係が前に来ていることから実際のスリットと飾り部分に差があるからです。
今回は「五本目の脚」も中央ではなく前に来ており、配置が変わっております。
ベースのH型フレームの構造が強化されてトランスの重心も変わりました。
全体的な音については後で私の意見もご紹介しますが、構造が安定した事で低音の押し出しと中音の深さ、高音のパッとした音それぞれの音が3080と比較してもすっきりした音になっています。
この辺りはYoutubeでもご紹介した通り、RX-A8A自体の考え方として「RX-A8AはRX-A3080ではなくCX-A5200に近い(事実パワー部分もMX-A5200に近いものがあります)」機材のように思えます。


どこかで「ワンボディ・セパレート」と言う言葉を聞いていましたが、今回のRX-A8Aは音の「キレ」がCX-A、MX-Aにかなり近く、結果的にセパレートのパワー感という後ろ盾があってこその音ではないかと思います。
と、ここまでは筐体のお話ですが、実は先程ちょっと触れた基板関係、こちらも音の変化に大きく貢献しています。
電源基板は4層になり、それぞれから電源を取る事で中高音の厚みを増しています。
また、ソフトウェア的に大きな効果を感じるのは「Surround:AI」とCinemaDSPであり、これは感覚の問題なのですが、演算関係が早くなったことから変化の「分解能」に差が出ている印象を持ちました。
本体に関する部分についてはこのような印象でした。

では、最後に皆様が一番お知りになりたい「音」について少しだけ書かせて頂きます。

実はこのインプレッションはイベントの前日に聴いて覚書で書いておりますので、これは先入観の無い最初のインプレッションであり、感想となります。
頭の中に描いていた音はRX-A3080をご想定ください。

単独の音、Surround:AI、両方のリファレンスに選んだのは5.1CHの「バーレスク」です。


音のそのものはRX-A3080の少し鋭さを感じる音とはちょっと変わり、ナチュラル感が前にあるような気がします。
ただ、筐体のせいなのか「スネアドラムなどの音圧で低音部分の締まるところは締め、その結果、ハイハットなど中高音で空気中に一気に広げる様な音については、全体のパワー感が明らかに違い、個人的感覚では音の広がりが明らかに上」と言う印象です。


感覚としてはオーディオ的な、ソフトウェアではない変化、と言うより重さと強度、でしょうか。
12年の月日の間に進化・進歩した技術に合わせ、機材レイアウトやディスプレイの変更など、基本構造の見直しから行わないと出来ない変更がされています。
先日のブログでも書かせて頂きましたが「同じことを新しい技術で行う」と言う所までは想像がついたのですが、筐体強度の向上が事はそのまま音質の向上にも繋がっていた事は、当たり前な話ではあるのですが素直に良い所だと思えます。

次にSurround:AIですが、バーレスクの同じシーンで同じ音量で試しています。
Surround:AIが効き始めると同時に音の高さが変わり、ハイトスピーカーが鳴り始める事から、スクリーン中心を基準に一気に音が広がる感覚です。
過去のSurround:AIとの違いとしては明らかに「音の変化」が滑らかになったという感じです。
特に音場の変化は過去の機種ではノーマル状態を経由して「変わっている」感、そしてほんの少しですが音のフォーカスがぼやける感が無きにしも非ずだったのですが、今回のRX-A8AはSurround:AIのメーターの動きが早く「いつの間にか変化していた」と言う印象で、実際、Surround:AIで表示されるサークルの変化も速く・細かくなっています。
全体的には処理自体はさほど変更していない様な印象ですが、処理能力自体が格段に向上していることから処理の間隔や変化のスピードが上がっている、と言うような印象でした。
また、Surround:AIの処理自体も全体的に「余裕」が出たのか、動作時に高音のエッジが丸まらないのはRX-A3080との差を感じています。
最初の感想としてはこんなところかと思います。

さて、ヤマハ営業担当者さんが行った実際のイベントですが、新型コロナウイルスへの対応もあり人数制限、換気などをしっかり行わせて頂きました。
実際に流されたタイトルは

ソウルフルワールド、NEWS OF THE WORLD「邦題:この茫漠たる荒野で」UHD北米版、ブレードランナー2049、1917、ライブフォーヴィエナなどです。
特にNEWS OF WORLD は初試聴でしたが、内容そのものより、発砲音や蹄の音など一音一音の区切りがとてもはっきりしており、空間表現性も高い作品でした。
後1917については相変わらずの凄まじい音とまるで現実感の無くなってしまう様な防空壕の移動中の前後左右へと移動する部分など、映像と音の良い意味での分離が良く出ておりました。
元々RX-A3080よりはっきりした音の出し方をしますので、どちらもSurround:AIを聴かせると音の範囲が一気に広がり、オブジェクト型のサウンドにありがちな「音の質量の無い空間」が残響音の調整で上手く埋まっていくような印象です。
全体的に音の明瞭さ、力強さ、くっきりとした輪郭が表に打ち出された内容でした。

さて、今回はヤマハ RX-A8AのYoutube配信の補足ブログをご紹介しました。

発売まではまだ少し時間があり、ここに来て延期もされてしまいましたが、これから順次各店舗での展示などで機材をご紹介できるかと思います。
しかし、ここまで書くと皆様の頭の中にはこんな疑問があるかと思います。
「ねえ、他の機種との比較は?」
「AVC-X8500Hとか、同じ価格帯の物とはどう違うの?」
今回の機種はあくまで試作機になりますので、RX-A8Aのフルパフォーマンスではありません。
しかし……それでも他機種との比較は知りたいですよね?
実は短時間ですが比較試聴はやっております。
しかし、文面が多くなりすぎましたので、別エントリーでご紹介します。
比較対象は「AVC-A110」と「AVC-X8500H」です。
後編、【横浜店】【アバック公式】vol.108~YAMAHA RX-A8Aを聴いてみた~ 補足ブログ後編、比較試聴インプレッションになります。
に続きます。
http://corp.avac.co.jp/shopblog/archives/yokohama/20210705
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

★★★横浜店では定期的な換気を行いながら感染予防対策を徹底しております★★★
★★三密とお客様同士の重複を避ける為 事前のご予約をオススメしております★★

お気軽に各種ご相談フォームをご活用くださいませ・・・

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

******************************************************
株式会社アバック横浜店
https://corp.avac.co.jp/contents/shop/yokohama.html
ホームシアター施工例 https://corp.avac.co.jp/blog/
〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町3-8-13 TK関内プラザ1F
TEL  :045-228-9881
メール:yokohama@avac.co.jp
******************************************************

関連記事一覧

最新記事