VPL-VW875

VPL-VW875 SONY [ソニー] 4K HDRレーザー光源プロジェクター

4K HDRレーザー光源プロジェクター

VPL-VW875
SONY [ソニー]


定価:オープン価格

【展示店舗】
生産完了

■ 関連ブログ

■ YouTube動画






■特長

○ 「レーザー光源(Z-Phosphor(TM)(*1))の採用により、2,200lm(ルーメン)の高輝度と約20,000時間の長時間使用を実現
ホーム用ビデオプロジェクターの光源にレーザー光源(Z-Phosphor)を採用。
力強い映像表現と純度の高い色再現が可能になり、迫力とリアリティーに満ちた4K映像を描きだします。
また、従来のランプ光源の寿命よりも長い、約20,000時間(*2)の長時間使用が可能です。
*1 青色のレーザーと蛍光体を組み合わせた光源システム
*2 各数値は輝度が半減するまでの時間の目安であり、使用環境や使用状況により異なる場合があります

○ 先進のレーザー光源の採用により、高コントラストを実現
レーザー光源(Z-Phosphor)をホーム用ビデオプロジェクターの光源に採用。
レーザー光源(Z-Phosphor)により、映像の入力信号に合わせ遅延のない調光が可能。
全体の明暗の差が大きいHDRの映像も、暗い箇所から明るい箇所まで黒つぶれや白とびすることなく細部まできれいに表現します。

○ ソニー独自のネイティブ4Kパネル0.74型「4K SXRD」と「データベース型超解像処理LSI(リアリティークリエーション)」
ネイティブ4Kパネル0.74型「4K SXRD」を搭載。
これにより、フルHDパネルでは表現できない高精細かつ自然な表現が可能になり、被写体の輪郭や微妙なディテールまでクリアに描きだします。
また、ネイティブ4Kパネル採用で3Dコンテンツも2Dコンテンツと同様に4K解像度で臨場感豊かに楽しめます。
さらに、ソニーが十数年培ってきた「データベース型超解像処理LSI(リアリティークリエーション)」を搭載。
フルHDの映像信号(3Dを含む)をより高精細な4K(水平4,096×垂直2,160画素)映像信号に変換します。
ソニー独自の「データベース型超解像」においてパターン分類手法を「学習型」に進化させることで、画像に合わせた最適な超解像処理を可能にし、きめ細やかで高品位な4K映像の生成を実現しました。

○ 4Kデジタルシネマの技術を生かした4K解像度専用設計「ARC-F」レンズ搭載
4Kプロジェクターの高解像度な映像を正確に投写するには、レンズや光学ブロックの精度が重要になります。
VPL-VW875では、大口径4K「ARC-(オールレンジ クリスプフォーカス)レンズ」を搭載しました。
18枚のレンズを使用し、フローティングフォーカス方式を採用。
フォーカス時に2つのレンズ群を可動させることで、画面の中心部から周辺部、また、近距離投写時から遠距離投写時まで安定した結像性能を実現しました。さらに、レンズ素材には、緑/青/赤の屈折率の違いを考慮した特殊低分散ガラスを使用。
色にじみの少ない鮮明な結像が得られます。「4K SXRD」の画素間ピッチ4μ mという緻密な画素からの映像も忠実に解像して投写画面のすみずみまで高品位な映像を再現します。

○ シーン内の明部は明るく、暗部は暗く、HDRコンテンツに対して最適なコントラストを提供する「ダイナミックHDRエンハンサー」
パネルに光を反射させて投写するプロジェクターでは、シーン内に明部と暗部が混在する時、明部を重視すると暗部が浮き、暗部を重視すると明部が沈む傾向があります。
「ダイナミックHDRエンハンサー」は、フレームごとにダイナミックレンジを調整し、明るいところは明るく輝かせ、暗部はアイリスや光源の制御を連動させ、黒をより沈みこませることにより、従来機に比べHDRコンテンツに対して最適なコントラストを提供いたします。

■仕様

【光学系】
○ 投写方式 3SXRDパネル・3原色液晶投写方式
○ パネル ソニー製0.74型4K SXRD 26,542,080画素(8,847,360×3)(ハイフレームレート対応)
○ レンズ 2.1倍ズームARC-Fレンズ(電動)f21.3-46.2mm/F2.9-3.9
○ シフト V:+/-0.80V(電動)、H:+/-0.31H(電動)
○ 投写サイズ 60-300型
○ 光源 レーザーダイオード
○ ランプ推奨交換時間(目安で保証値ではありません) *1 –
○ レーザー光源寿命(目安で保証値ではありません) *1 約20,000時間
○ 光出力(工場出荷時) 2,200ルーメン *2
○ ダイナミックコントラスト ∞:1 *3 *4
【電気系】
○ カラースペース BT.709、BT2020 *5
○ 主な対応信号 480/60p、576/50p、720/60p、720/50p、1080/60i、1080/50i、1080/60p、1080/50p、1080/24p、3840 × 2160/24p、3840 × 2160/25p、3840 × 2160/30p、3840 × 2160/50p、3840 × 2160/60p、4096 × 2160/24p、4096 × 2160/25p、4096 × 2160/30p、4096 × 2160/50p、4096 × 2160/60p
【入力端子】
○ HDMI入力端子 2系統(18Gbps対応、HDCP 2.2対応、CEC非対応)
○ コンポーネント入力端子 –
○ PC入力端子 –
【コントロール端子】
○ トリガー出力 2系統(ミニジャック:DC 12V, 最大100mA)
○ RS-232C D-sub 9ピン(凸)×1
○ LAN RJ-45×1、10BASE-T/100BASE-TX
○ IR IN / OUT IN:1(ミニジャック:DC 12V,最大100mA)
○ 3Dシンクロ –
○ USB端子 ●(DC 5V, 最大500mA)
【その他】
○ リアリティークリエーション ●
○ コントラスト調整機能 ダイナミックHDRエンハンサー(HDR)/コントラストエンハンサー(SDR)
○ デジタルフォーカスオプティマイザー ●
○ Mastered in 4K モード ●
○ トリルミナス(R)ディスプレイ ●
○ HDR(High Dynamic Range) ●(HDR10/HDRリファレンス/HLG)
○ オートキャリブレーション ●
○ アドバンストアイリス3 ●(デュアルコントラストコントロール)
○ 3D対応 ●(電波方式)
○ 3Dシンクロトランスミッター 内蔵
○ ピクチャープリセット数 9
○ ガンマモード数 11(10種類+切)
○ モーションフロー ●(4K/2K)
○ MPEGノイズリダクション ●
○ ピクチャーポジション 5
○ 遅延低減モード ●
○ アナモフィックズームモード対応 ●
○ レンズシャッター –
○ x.v.Color対応 ●
○ Deep Color対応 ●
○ Vキーストーン(台形補正) –
○ 冷却方式 空冷
○ メニュー言語 日本語
【寸法・質量等】
○ 電源 AC100V、50/60Hz
○ 消費電力 : W 最大:約490W(待機時:約0.4W/リモートスタート(入)時:約1W)
○ 外形寸法(幅×高さ×奥行mm) 560.0×223.0×510.5(レンズ含む。突起部含まず)
○ 質量 : Kg 約22
○ 駆動音 : dB 約24 *3
○ 付属品 リモコン RM-PJ24、単3形乾電池×2、プロジェクター用電源コード、レンズキャップ、簡易説明書、保証書

*1 各数値は輝度が半減するまでの時間の目安であり、使用環境や使用状況により異なる場合があります *2 カラー光束とはプロジェクターのカラーパフォーマンスを評価する測定方法です。カラー光束は製品を選択する場合に、カラーパフォーマンスを簡単かつ正確に評価する指標として活用できます *3 数値は目安であり、プロジェクターの設定条件や使用環境によってことなります *4 光を遮断した完全暗室において、スクリーン上の明るさ0ルーメンを実現します *5 ITU-R BT.2020 の色域は完全には包含していません

最新記事